第1講座 無料体験 実施中

基礎を固めて高校一年生からスタートダッシュ

東進衛星予備校 館山校の1年生の最近の成果をご紹介します。(2025年6月時点)

目次

3教科学年9位、英語は4位(学年240名)

川﨑さんは、高校入学前の春休み前から英語の受講を固めてきました
英単語1800は3月中に、時制は2、3月にマスター。



理解度も上がったとのことです。
先取り学習の文法も3月にはスタートさせており、良いペースです。

5月の定期考査では、英語4位という成績を収めています。

全国統一模試で数学満点!

川村さんは6月8日に行われた全国統一模試で、数学満点を取りました。
200点満点の模試で、今回の平均点は141点。
この時期に模試で好成績を取れると、今後のモチベーションアップに繋がりますね。

現在1年生ですが、すでに数ⅠA実践演習の受講は終了。
先取り学習が結果に結びついています。

数学の満点ももちろん素晴らしいですが、英語の偏差値も現時点で良い感じ。これからの伸びがとても楽しみです!

国語、歴史、英語で好成績!

山口さんは、志学館の定期考査で国語満点、歴史満点、英語96点を取得。
これらは受験科目ですので、今のうちに安定的に点が取れていいて良い傾向ですね。
是非、得意科目にして欲しいと思います。


彼女は高校入学前の春休み前から、英語の文法基礎、高2の現代文トレーニングに着手。
6月上旬には両方とも終えています。

1年生のうちに、その先の大学受験に向けて「勉強の習慣をつける」「基礎を早く固める」ことは非常に重要

是非、早め早めに積み上げを徹底していきましょう!



この記事が気に入ったら
いいねしてね!

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東進衛星予備校 館山校 担任。
安房高→千葉大学教育学部卒業。
その他の仕事はWEBライター、飲食店経営など。
千葉市と安房の二拠点生活をしている。
JJRU千葉支部(旧千葉県ダブルダッチ協会)南房総支部長を務め、ダブルダッチの普及を行っている。

目次