自立学習会:定期テストに向けた勉強量確保の取り組み

定期テストで結果がでないのはなぜでしょうか?もっとアレをやればよかった。◯◯という科目に時間を使いすぎた。色々と反省はあるでしょう。しかし、一番の根本的な問題は、勉強量が足りないこと。勉強量を増やすために当予備校では、集団自習、自立学習会を行っています。
目次
みんなでやると勉強は楽
1人で5km走るのは大変です。でもマラソン大会でみんなよーいどんで5km走るのはなんとかできる。みんながいて、人の目があって、走る雰囲気がある。そうするとなんだか走っちゃいますよね?
スマホを預けて、一切スマホのことを忘れて。この時間はやるしかない。そんな空気感を作ります。
テスト前の土日に5時間ずつ。2週にわたってやるので合計20時間。自立学習会が終了した後に、校舎に残って自習することももちろん可能。
勉強量を増やす。量をやれる体質になることが目的です。
